ブログ個人トップ
オーストラリアンフットボールチーム 駒澤マグパイズ 2010/10
<<前へ |
雨ニモマケズ
投稿日時:2010/10/29(金) 23:57
木曜日は雨の中、そいて冬の寒さの中での練習でした!
・アップ
・ハンド


・レーンキック


・一列に3人並び(各人をa,b,cとすると)、a→bにキック、b→aハンド、a
→cにキック
・ゲーム


実際の試合では時間をかけてしっかりセットしてからのキックよりも、走りながら流れにのったキックが多いため、後者のキックを意識して練習しました。
最後は腹筋とストレッチ


素敵な笑顔ですね
さて、いよいよ試合は明後日です!
気合入れていきましょー

・アップ
・ハンド
・レーンキック
・一列に3人並び(各人をa,b,cとすると)、a→bにキック、b→aハンド、a
→cにキック
・ゲーム
実際の試合では時間をかけてしっかりセットしてからのキックよりも、走りながら流れにのったキックが多いため、後者のキックを意識して練習しました。
最後は腹筋とストレッチ

素敵な笑顔ですね

さて、いよいよ試合は明後日です!
気合入れていきましょー

そうだ、関西へいこう!
投稿日時:2010/10/27(水) 15:04
こんにちは!!
火曜日は天気も悪く、雨もぱらぱらと降る中での練習でした。
そんな中でも、元気に練習しました!!!
練習してたら、いつの間にやら雨も止み、練習しやすくなった!!
と思いきや、今度は暗くなるのが早いという・・・
まだ10月なのに・・・
~練習メニュー~
・アップ(ストレッチなど)
・BHN練?(Box Hill Northというフットボールクラブの練習。ぐるぐる回りながら、ハンドパスする)
・ピック&ショートキック(前から来るボールを拾い、ハンドパス。前から来るショートキックをマークし、ハンドパス)
・レーンキック(おなじみの練習。レーンに向かい合って、キック)
・2対1(前から来る高いボールから、2対1で前にいるディフェンスを突破する)
・3対2(基本的に上に同じ。オフェ、ディフェの人数が増えただけ)
・バウンダリーからのゴールを狙う(バウンダリーからボールを競り合ってゴールまで持っていく)
・鬼ごっこ(生き地獄かと思った・・・)
・ろくむし(これもまた辛し・・・)
以上
と、こんな感じでした。
シェパードの意識が凄く高かったかなと思います。
外人に勝つためには、日本人としては「より素早く、判断よく、なるべく味方を安心させる」という事が大事なのかなとも思いました!
外人さんは体格が良い為、ある程度個人技でも、プレーの枠が広がるし、オプションも作る事が容易でしょう。
けど、日本人は小さいです。
強調するほどでもないかもしれませんが、比較すると、やっぱり小さいです。
そんな私たちが勝つには、より早くボールを動かし、より動く。
モハメド・アリ的に言うと「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という事が、ある意味一番近いかもしれません。
そのために、味方同士での声を出し合う、名前を呼ぶといった事をプラスアルファしていく事が必要だと思います。
そんな味方同士の声をよりボリュームアップするためにも、ブログを読んでいる方々!!!
興味を持てたら、是非二子新地(または久地)へ!!
人が増えれば、それだけ練習の枠も増えるし、より楽しくなる事間違いなし!!
「サークルって飲み会ばっかだよなぁ・・・俺は体動かしたいのに・・・」や、「ビールは動いてからのほうがおいしいからどっかちょうどいいサークル無いかな・・・」など!!
理由は何でもかまいません。
始めるきっかけは何でもかまわないと僕は思います。
夢中になる事を見つけて、楽しむ!
これが大事だと思います。
他のサークルでは味わえない魅力を是非マグパイズで!!
2年 ただ(唐辛子は辛かった・・・)
火曜日は天気も悪く、雨もぱらぱらと降る中での練習でした。
そんな中でも、元気に練習しました!!!
練習してたら、いつの間にやら雨も止み、練習しやすくなった!!
と思いきや、今度は暗くなるのが早いという・・・
まだ10月なのに・・・
~練習メニュー~
・アップ(ストレッチなど)
・BHN練?(Box Hill Northというフットボールクラブの練習。ぐるぐる回りながら、ハンドパスする)
・ピック&ショートキック(前から来るボールを拾い、ハンドパス。前から来るショートキックをマークし、ハンドパス)
・レーンキック(おなじみの練習。レーンに向かい合って、キック)
・2対1(前から来る高いボールから、2対1で前にいるディフェンスを突破する)
・3対2(基本的に上に同じ。オフェ、ディフェの人数が増えただけ)
・バウンダリーからのゴールを狙う(バウンダリーからボールを競り合ってゴールまで持っていく)
・鬼ごっこ(生き地獄かと思った・・・)
・ろくむし(これもまた辛し・・・)
以上
と、こんな感じでした。
シェパードの意識が凄く高かったかなと思います。
外人に勝つためには、日本人としては「より素早く、判断よく、なるべく味方を安心させる」という事が大事なのかなとも思いました!
外人さんは体格が良い為、ある程度個人技でも、プレーの枠が広がるし、オプションも作る事が容易でしょう。
けど、日本人は小さいです。
強調するほどでもないかもしれませんが、比較すると、やっぱり小さいです。
そんな私たちが勝つには、より早くボールを動かし、より動く。
モハメド・アリ的に言うと「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という事が、ある意味一番近いかもしれません。
そのために、味方同士での声を出し合う、名前を呼ぶといった事をプラスアルファしていく事が必要だと思います。
そんな味方同士の声をよりボリュームアップするためにも、ブログを読んでいる方々!!!
興味を持てたら、是非二子新地(または久地)へ!!
人が増えれば、それだけ練習の枠も増えるし、より楽しくなる事間違いなし!!
「サークルって飲み会ばっかだよなぁ・・・俺は体動かしたいのに・・・」や、「ビールは動いてからのほうがおいしいからどっかちょうどいいサークル無いかな・・・」など!!
理由は何でもかまいません。
始めるきっかけは何でもかまわないと僕は思います。
夢中になる事を見つけて、楽しむ!
これが大事だと思います。
他のサークルでは味わえない魅力を是非マグパイズで!!
2年 ただ(唐辛子は辛かった・・・)
知らないのは恥ではない、知ろうとしないのが恥である。
投稿日時:2010/10/25(月) 20:39
今日の名言は沢柳政太郎 (教育家)さんの言葉です。
知らないことは素直に認めて、人に聞くことができるようになろう。
学ぶ姿勢を持っている人に対しては、自然と教えてくれる人も現れる。
どんなことからも学ぶことを心がけて、今より更に成長していこう。
土曜、日曜と練習が行われました
土曜は関口さんがメニューを考えてくださり、集中してメリハリのある練習ができたと思います。
これからも木曜と土曜は参加してくれるそうなので、一回、一回の練習を大切にしていって欲しいです!
日曜日は狭いグラウンドしかとれず、少し短時間の練習でした。
・アップ
・レーンキック
・鳥かご
・ハンドゲーム
メニューの区切りごとに集まって話し合う時に、課題や改善点やよかった所など意見を言う時に思ったのですが、やっぱりまだまだ3年生が中心に意見を出しています。
名言にもあるように特に1年生は疑問に思ったこと小さいことでもいいので、どんどん質問、意見を言って欲しいと思います
さて、もうディンゴーズ戦が迫ってきています!
大分寒くなってきたので風邪ひかないよう、体調管理気をつけましょう
3年サイバー
知らないことは素直に認めて、人に聞くことができるようになろう。
学ぶ姿勢を持っている人に対しては、自然と教えてくれる人も現れる。
どんなことからも学ぶことを心がけて、今より更に成長していこう。
土曜、日曜と練習が行われました

土曜は関口さんがメニューを考えてくださり、集中してメリハリのある練習ができたと思います。
これからも木曜と土曜は参加してくれるそうなので、一回、一回の練習を大切にしていって欲しいです!
日曜日は狭いグラウンドしかとれず、少し短時間の練習でした。
・アップ
・レーンキック
・鳥かご
・ハンドゲーム
メニューの区切りごとに集まって話し合う時に、課題や改善点やよかった所など意見を言う時に思ったのですが、やっぱりまだまだ3年生が中心に意見を出しています。
名言にもあるように特に1年生は疑問に思ったこと小さいことでもいいので、どんどん質問、意見を言って欲しいと思います

さて、もうディンゴーズ戦が迫ってきています!
大分寒くなってきたので風邪ひかないよう、体調管理気をつけましょう

3年サイバー
うみくらぶ
投稿日時:2010/10/16(土) 13:06
今日はうみくらぶが行われたので大磯に行ってきました。
行きはみちさんの車に乗せて頂きました。
さらに道中、アルバイトの極意をご教授していただき、大変為になりました。今後の生活に是非生かしたいと思います!
さて、今日のうみくらぶは先輩方が上海遠征で不在の為、人数が少ないながらの開催でした。
しかし、常連の方をはじめ、初めて来て下さった方もいて、皆さんとても楽しそうにプレーしていたのでとても充実した活動が出来たと思います!
ぜひ、次回も来て頂きたいです。
そして最後に
上海遠征の先輩方、
大和魂で頑張って下さい
応援しています!!
けいすけ
上海で会いましょう!
投稿日時:2010/10/14(木) 21:03
明日からサムライズ学生連合とホークスのメンバー+ゴアナーズ連合で上海遠征です!
それぞれの試合になりますが、協力しあってがんばりましょー!!
今日の練習メニューは・・
・ハンド
・キック
・ゴロ
・レーンキック
・鳥かご3対5
・ダブルリードキック
・3対3コンテスト
・大会に向けフットサル
今日は久能さんが来ました。
久能さんは背が高く、しっかりしています!
久能さんとコンテストの時、背の高いであろう中国人と思い練習をしました。
また、みんな常に次のプレー(ボールを持って、次どうするか)を考えているのがわかりました!
とても重要なことだと思います!!
試合情報↓↓
10月17日(日)12時半ごろ(現地時間)上海のJiangwan Stadiumにて中国代表と学生サムライズで試合を行います!
応援よろしくおねがいします!!
ちひろ

それぞれの試合になりますが、協力しあってがんばりましょー!!
今日の練習メニューは・・
・ハンド
・キック
・ゴロ
・レーンキック
・鳥かご3対5
・ダブルリードキック
・3対3コンテスト
・大会に向けフットサル
今日は久能さんが来ました。
久能さんは背が高く、しっかりしています!
久能さんとコンテストの時、背の高いであろう中国人と思い練習をしました。
また、みんな常に次のプレー(ボールを持って、次どうするか)を考えているのがわかりました!
とても重要なことだと思います!!
試合情報↓↓
10月17日(日)12時半ごろ(現地時間)上海のJiangwan Stadiumにて中国代表と学生サムライズで試合を行います!
応援よろしくおねがいします!!
ちひろ
«前へ |
2010年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|