ブログ個人トップ
オーストラリアンフットボールチーム 駒澤マグパイズ 2010/9
<<前へ |
曇りのち 朝練 ときどき雨
投稿日時:2010/09/30(木) 23:31
今日は朝練でした!!
が、、、
天気用係の俺が家を出る瞬間に雨・・・
埼玉から来る人とかもいるので原則2時間30分前に中止の連絡をいれなければいけないのですが、まさかの1時間前に連絡を入れなくてはいけないはめに。
でも最近は雨で練習が流れていたし、ここまできたら来る人いるだろう!!
と思い、中止にはせず「自由参加」という形をとりました◎
来たのは4人!!ごめんなさい。そしてありがとう^^
最初は雨も止んでいたのですが、いっちーこと市之瀬が登場するや否や雨が強く降ってきた。。「この雨男ー」という無駄な罵倒を浴びせながら練習が開始されました。
雨で、少人数ということだったので、ほとんどキック練習はせずにハンドを中心に小1時間トレーニングしました◎
【鳥かご】(オフェンスの意識)1stオプション、(ディフェンスの意識)とりどころ を意識してプレー
【ボールを落としたら負けゲーム】ボールへの執着心向上
【3人が1人を囲み、1人は止まっているボールをピックした瞬間に、3人のうちの1人がタックルにくる。残りの2人はボールをもらう練習】
瞬時の判断&とっさの声 を意識
【覚えしりとりをしながら、ボール落としたら負けゲーム】周りの声を聞いて考えながらプレーする余裕をつける
だいたいこんな感じのことをやりました。
締めるところは締めれたので、習得することは多かったのではないでしょうか??
まじめに練習するのは当然大事だけど、たまにはこういったことをやると遊びから何か発見することもあるはず!!
とにかく何の練習にしても1プレーずつを考えながらやるのが大事ですね。
最後に、今日は連絡遅れてすみませんでした

ちなみにこれは、ぬまこと菅沼です笑
3年中村
Need more talk 2
投稿日時:2010/09/26(日) 23:31
今日はすごしやすく、練習にはちょうどいい気候でした。
メニュー
・アップ
・ペアハンド、キック
・レーンキック
・シェパードを意識した練習
・フルバックとフルフォアードの1対1プラスディフェンス2
・鳥かごハンド版キック版
・マークゲーム
・サバイバル戦
今日はたくさんポイントがあったと思います!
シェパードの意識!
疲れているときのシェパードの意識!
態勢が少しくらい悪くてもキックできるように練習。
トーク!!
数的不利でもトークすることによって状況をかえられるような気がします!
上海遠征に向けてがんばろう!!
ちひろ
代表練習
投稿日時:2010/09/22(水) 13:51
20日に川口で代表練習が行われました
学生に加え、社会人チームホークス、在日豪州人チームゴアナーズからの参加者も多かったので、普段の練習よりも賑わっていた印象を受けました。


まだまだ続く夏の暑さの中、いかに集中力を切らさないかが重要だと感じました。
普段一緒に練習しないプレイヤーとのコミュニケーションは貴重な機会であり、またアドバイスなどとても勉強になります。


上海遠征まで1カ月を切っているので、1回、1回の練習を大切にしていって欲しいです。
3年 サイバー

学生に加え、社会人チームホークス、在日豪州人チームゴアナーズからの参加者も多かったので、普段の練習よりも賑わっていた印象を受けました。
まだまだ続く夏の暑さの中、いかに集中力を切らさないかが重要だと感じました。
普段一緒に練習しないプレイヤーとのコミュニケーションは貴重な機会であり、またアドバイスなどとても勉強になります。
上海遠征まで1カ月を切っているので、1回、1回の練習を大切にしていって欲しいです。
3年 サイバー
need more talk
投稿日時:2010/09/19(日) 19:47
今日の練習メニュー
アップ(ピック、マーク、キックなど)
レーンキック
リード練
ポートボール
自分は情けない事に、季節が冬の国から帰国したばかりなので暑さに慣れず途中で足が止まってしまう事もありました。
特に最後のポートボールに関してはみんなよく動けていたと思います。
明日は代表練です。みんな意識を高くもって参加しましょう。

アップ(ピック、マーク、キックなど)
レーンキック
リード練
ポートボール
自分は情けない事に、季節が冬の国から帰国したばかりなので暑さに慣れず途中で足が止まってしまう事もありました。
特に最後のポートボールに関してはみんなよく動けていたと思います。
明日は代表練です。みんな意識を高くもって参加しましょう。
うみくらぶ からの
投稿日時:2010/09/19(日) 00:02
今日はだいたい毎月恒例となっているビーチフッティ教室を
おおいそうみくらぶさんの元行いました!!
今回は以前の遊び塾に参加して「おもしろい!!」と言ってくれて
再び来てくれたタイスケ君を迎えてのクリニックでした◎
今日は最近よりも温度が高く、こまめな水分補給を交えて行い、
フッティーの基礎的なハンド、キックパス、ボールをキャッチするマークという練習を競争形式で練習していきました!!
その時にわかれたグループで試合を行い、熱く、暑い中みんなで楽しくかつ一生懸命プレーをしました^^
中には私自身が驚かされるような戦略的なプレーをする方もでてきて、
おもわず「うまい!!」と敵ながら見入ってしまいました笑

そしてその後は10月3日に開催される一大イベント「チャレンジ大磯」の打ち合わせ&ブース場所の確認をしました!!
他の団体さんが、ヨーヨーつりや大きな迷路など、なかなか魅力的な出し物をするそうなので、それに負けないぐらい駒澤MAGPIESも出店内容を考え、未来のプレイヤーたちを獲得できるようにしたいですね^0^
またブースの場所は、すんごく立派な野球場の外野の一角を借りれるので、子供達のつかみとして、我々が試合をするというのもありなのではないかという話が出ました!!なので、私たちが普段やっているフッティーとは何なのか??!を見れて、体験できるチャンスです◎
子供から高齢の方まで楽しく汗をかけるプログラムを
容易しておきますので、お時間がある方は是非足を運んで下さい。^^
詳細は追ってHPでアップしていきます。
ご質問や不明点があるかたはメールでお問い合わせ下さい。
3年 まさや
おおいそうみくらぶさんの元行いました!!
今回は以前の遊び塾に参加して「おもしろい!!」と言ってくれて
再び来てくれたタイスケ君を迎えてのクリニックでした◎
今日は最近よりも温度が高く、こまめな水分補給を交えて行い、
フッティーの基礎的なハンド、キックパス、ボールをキャッチするマークという練習を競争形式で練習していきました!!
その時にわかれたグループで試合を行い、熱く、暑い中みんなで楽しくかつ一生懸命プレーをしました^^
中には私自身が驚かされるような戦略的なプレーをする方もでてきて、
おもわず「うまい!!」と敵ながら見入ってしまいました笑

そしてその後は10月3日に開催される一大イベント「チャレンジ大磯」の打ち合わせ&ブース場所の確認をしました!!
他の団体さんが、ヨーヨーつりや大きな迷路など、なかなか魅力的な出し物をするそうなので、それに負けないぐらい駒澤MAGPIESも出店内容を考え、未来のプレイヤーたちを獲得できるようにしたいですね^0^
またブースの場所は、すんごく立派な野球場の外野の一角を借りれるので、子供達のつかみとして、我々が試合をするというのもありなのではないかという話が出ました!!なので、私たちが普段やっているフッティーとは何なのか??!を見れて、体験できるチャンスです◎
子供から高齢の方まで楽しく汗をかけるプログラムを
容易しておきますので、お時間がある方は是非足を運んで下さい。^^
詳細は追ってHPでアップしていきます。
ご質問や不明点があるかたはメールでお問い合わせ下さい。
3年 まさや
«前へ |
2010年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|